2024年01月16日

ノヴ吉田 プロフィール

417271560_676682588009060_4216763859119786921_n.jpg

ノヴ吉田
宮城県出身。学生時代はブルース、R&Bバンドでベースを担当。ヤマハ主催のロックジャム東北決勝大会で最優秀グランプリを受賞。解散後上京する。
カントリーブルース、なかでもBig Bill Broonzyのナンバーなどを中心に都内のライブハウスで演奏活動のかたわら、NYパンク、レゲエ、ダブ、ネオアコのムーブメントに傾倒する。
阿波踊りのお囃子も数年間参加した。ジョアン・ジルベルトのコンサートに衝撃を受け突如ブラジル音楽にはまる。2010年、歌手のイザウラとのユニット「タルジーニャ」で初アルバムCD「Tardinha〜夕暮れ〜」をリリース。
posted by higashino at 11:19| Comment(0) | 出演者プロフィール

Suger &Spice プロフィール

410140599_354564070605806_4507564698482852573_n.jpg

Suger&Spice :Anna(Vo.) Joe Odashima(Gt.)

2011年7月七夕ライブ出演依頼でデュオSugar&Spiceを結成、ホテルでのイベントやライブ活動で演奏する。地方テレビ局の番組挿入曲などを手掛ける。
posted by higashino at 11:14| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年01月03日

杉山シゲオ プロフィール

376359098_836328884711506_3421561200540124749_n.jpg

杉山茂生
東京都出身。19歳の時にジョアン・ジルベルト、ミルトン・ナシメントの音楽に出会い、影響を受ける。20歳の頃よりジャズに傾倒し、ベーシストを志す。 高橋聡氏(日本フィルハーモニー)にコントラバスを師事。一橋大学オーケストラに参加。スタンダー ドジャズからクラシック音楽までのベース奏法、音楽理論を学ぶ。 1987年にカレッジジャズ祭で優秀ソロイスト賞を受賞しジャ ズベーシストとしてプロになる。 ジャズベーシストとして活動する一方、ジャズ的音楽表現としてボサノヴァを捉え、ギター& ボーカリストとしてソロ活動もしている。
posted by higashino at 21:13| Comment(0) | 出演者プロフィール

まつだくばく、きたはらいく プロフィール

398266304_672696221334925_6434469550571361906_n.jpg

370095932_859806462555003_44919261673764356_n.jpg

【メンバー/パート】
まつだくばく(歌、ギター)
【webサイトアドレス】
https://kubaku77.wixsite.com/my-site
【プロフィール】
1975年大阪府東大阪市永和生まれのうさぎ年シンガーソングライター。
新見南吉、金属バット、カエターノベローゾ、レッドツェッペリン等を愛する。創作歌、詩、日本語ボサノヴァ等を演ずる。


377759114_707705194585583_5163451719184033648_n.jpg

【メンバー/パート】
きたはらいく(歌、ピアノ)
【webサイトアドレス】
https://kitaharaiku.com/
https://note.com/iku_kitahara/
【プロフィール】
シンガー・ソングライター。平日は小学校の教員。
1stアルバムを発表してから、ちょうど今年2023年で、20年になります。オリジナルアルバムは、今まで5枚発表してきました。
日常の小さな気づき、小さな祈りを言葉にして曲にのせてお届けします。
posted by higashino at 20:55| Comment(0) | 出演者プロフィール

2023年12月29日

年末年始休業のお知らせ

いつもご来店ありがとうございます。

年末年始は以下の期間休業させていただきます。

2023年12月31日(日) - 2024年1月3日(水)

どうぞよろしくお願いいたします。
posted by higashino at 22:42| Comment(0) | information

2023年12月13日

Ventos/ヴェントス プロフィール

410725619_24305013659142336_2067463518851687985_n.jpg

「Ventos/ヴェントス」というユニット名で、この3人でのステディーな活動を始めることになりました!Ventosは、ポルトガル語で「風」、英語では「wind」の意味です。3人なりの音楽の風を吹かせていければと、そんな思いを込めました。

古井 厚/(愛称:feifei)(g,vo)
1956年生まれ、大阪出身。もっぱら在京大阪人を自称。学生時代からギター弾語りに親しみ、フォーク、ロック、ソウルと学生バンドを遍歴する。2009年頃から、思い立ったようにボサノヴァ弾語りを始め、音楽の探求を再開。その後も、ブラジル音楽に惹かれながら、現在に至る。
「紗友慈/サウジ」、「Amor/アモール」、「Livre/リヴリ」、「Ventos/ヴェントス」など、複数のユニットで演奏活動に取り組み、2023年に、CD「~あるがままに・・・~ Sempre assim…」を制作。

motoco(pf)
音楽講師の傍ら声楽やゴスペル等のサポート活動を経て現在都内近郊中心にオーセンティックなjazzからキューバ、ブラジルなどのラテン音楽まで幅広いジャンルで活動中。

Borracho渋川(Perc)
演者に寄り添うUrban Essential Percussion
高校大学と吹奏楽で培った幅広い音楽性をもとにブラジル音楽からJazz Classic POP's 昭和歌謡等々、
持ち運びにこだわった手作りパーカッションセットで楽曲に彩りを添える
ホラドリ屋・シン・沼田(Gt)とのDuo「Yumedori(夢ドリ)」をはじめ、多数のユニットに参加するとともに、フリーで多彩な活動を展開中。
posted by higashino at 11:50| Comment(0) | 出演者プロフィール

2023年12月08日

伊部 百合子 プロフィール

393168110_627310436086368_639822873545892704_n.jpg

伊部 百合子
東京都出身
ギターを弾くかたわら、三味線やドラムなどさまざまな楽器に興味を持つ。
ボサノバやサンバなどのブラジル音楽に響きの美しさ、リズムの多彩さ、民謡的な部分、土着的でワイルドな側面、詞の文学的な面などのさまざまな魅力を感じ、近年はボサノバを中心に、ギター弾き語りの活動を行っている。
posted by higashino at 18:30| Comment(0) | 出演者プロフィール

冨永 大祐 プロフィール

385537296_1432649464265490_7155733273133873573_n.png

冨永 大祐

昼間は社労士/夜はミュージシャン
大学在学中にブラジル音楽と出会い、現在は神奈川ー東京を中心にBOSSA NOVA/SAMBA/MPBを弾き語る
ブラジルのミュージシャン Djavanの歌をたくさんの人に知ってもらう活動家
posted by higashino at 18:29| Comment(0) | 出演者プロフィール

2023年12月03日

チャーリー坂本 プロフィール

399965461_2058956304464045_8960136653459005474_n.jpg

チャーリー坂本

独自の音楽スタイル「スウィング歌謡」で東京、神奈川を中心にソロギター弾き語りの活動を続ける。
サラリーマンの悲哀を歌うオリジナル楽曲から昭和歌謡に至るレパートリーと自虐ネタともいえるMCの数々で聴衆の心を掴んで離さない。 ギター1本持って全国の店から店を渡り歩く。
posted by higashino at 17:30| Comment(0) | 出演者プロフィール

Karen Tokita(カレン・トキタ)プロフィール

385535525_1061820184972302_3709446412599467249_n.jpg

Karen Tokita(カレン・トキタ)
ボサノヴァ・アーティスト(ボーカル&ギター)

海のある町に育ち、その風景に似合う音楽がやりたいと感じていた頃、ボサノヴァに出会い感銘を受ける。ギター弾き語りスタイルでボサノヴァシンガーとして2003年にメジャーデビュー。
現在3枚のアルバムリリースと、シングルを含めた12タイトルの参加作品がある。
エッセイスト、ラジオパーソナリティ、楽器のプロデュースなど活動は多岐に渡る。関東を中心に精力的なLIVE活動をしており、レストランやカフェ、企業や行政イベントなど、様々な場で歌っている。ふんわりとした海のそよ風のような情緒あるボサノヴァ、天性のソフトヴォイスは聴く人の心を癒している。

https://karen.bossa.info/
posted by higashino at 16:23| Comment(0) | 出演者プロフィール