2024年09月05日

DUO SABIÁ プロフィール

01a978b8-befd-4179-9393-ee54b692fb8e.jpg

“O Duo Sabiá é formado pela vocalista brasileira Sueli Gushi e o instrumentista japonês Hiroshi Nakanuma.
Eles se apresentam juntos desde 2010, apresentando uma grande variedade de ritmos brasileiros, passando desde os tradicionais samba, choro, Bossa Nova, e também por sertanejo, forró, carimbó, frevo, Boi Bumba, pop, axé entre outros, fazendo uma viagem cultural pelo Brasil.

デュオ・サビアはブラジル人歌手、具志スエリと日本人弦楽器奏者中沼浩により2010に結成されました。デュオ・サビアのレパートリーはサンバ、ショーロ、ボサノバ、セルタネージョ、フォホー、カリンボ、フレーヴォ、ボイブンバ、アシェ、MPBなど多岐にわたったブラジル音楽で構成されています。皆様をブラジル文化の旅にご案内いたします。
posted by higashino at 11:44| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年08月29日

ゆたにまきこプロフィール

450265906_852376149658312_3157681380061321647_n.jpg

ゆたにまきこ
クラシック出身のシンガーソングライター
声の仕事もしています。

webサイト
https://lit.link/yutanimakiko
posted by higashino at 18:45| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年08月26日

Tomoya(STMY)プロフィール

455233870_471073385821043_8008530994915428386_n.jpg

Tomoya(STMY)
Tomoyaのソロプロジェクト「STMY」として活動中。
シンガーソングライター、ギタリスト。

https://stmy-1986.com
posted by higashino at 14:49| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年08月08日

C.C.プロフィール

750c96_d4ccab0bac1d496ba0474d799dfe04c8~mv2.jpeg

C.C.
湘南生まれ湘南育ちのシンガーソングライター
146cmと小柄な身体からは想像できない歌声は、深みがあり、私たちを包み込んで非日常の世界へを導いてくれる。

2018年に初アルバム【魔法の恋人】、2022年にミニアルバム【ペガサス】をリリース。その他にも2023年にシングルのリリースをするなど精力的に曲作りを行っている。
湘南エリアを中心にライブ活動を行い、2023年11月に開催された湘南発のゴミゼロイベント【Carnival SHONAN】では、テーマソングとしてオリジナルソング『MY箸』が起用されるなど、活躍の場を広げている。

https://www.cc-official-site.com/
posted by higashino at 16:25| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年07月28日

Akemiプロフィール

e9e9bc43-d850-429b-aa92-3b7fe9952744.jpg

Akemi
横浜出身。学生時代にボサノバを聴いてポルトガル語の音に魅了される。その十数年後、歌を通してポルトガル語を学んでみようと思い立ち、中村善郎さんに師事。歌うことの楽しさと奥深さも発見し、ボサノバを中心にブラジル音楽を歌うライブ活動を始める。ボサノバの時代のブラジルのミュージカルを私訳し、そのストーリーに沿って劇中音楽を演奏するライブを行ったり、ジャズフェスティバルへ参加するなど、様々な形でのライブ活動に挑戦中。
posted by higashino at 20:04| Comment(0) | 出演者プロフィール

小野逸枝プロフィール

437772681_737712391831857_5040244473377862032_n.jpg

小野逸枝
北海道出身。4歳からピアノを10年習い、習う事をやめた後、自分が音楽を好きだと気が付く。その後は声楽、ボイストレーニング、楽典などを学びながら作詞、作曲をする。仮歌やCMのデモ、演劇のワークショップ公演や絵本朗読の為の作曲、演奏、音楽アレンジなど裏方を好んで活動。
 ある時自身の作曲する曲がつづけてボサノバ調となり、ブラジル系のセッションに遊びに行った事がきっかけで瞬く間にブラジル音楽の魅力に引き込まれて行く。その後サンバチームの営業や浅草サンバカーニバルのパレード等にカントーラとして参加。ボサノバスタンダードを中心にオリジナルやサンバ、又ボサノバスタンダードに日本語の歌詞を付けるなどしながらライブ活動中。2023年春より日本では稀なボサノバコーラスグループ「トレスパッサリーニョス」に加入。主にアルトパートを担当している。
posted by higashino at 20:02| Comment(0) | 出演者プロフィール

2024年06月26日

「5+11=16周年」記念イベント:中西文彦ソロライブ&オープンマイク開催決定!

いつもご利用ありがとうございます。
おかげさまでノースマリンドライブは7月11日で「5+11=16周年」を迎えます。

バルキーニョとして2008年に7月11日にオープンして約5年。
そしてノースマリンドライブに店名を変え2013年1月から営業して11年。

ということで「5+11=16周年」とさせていただきました。
これもひとえに、ご来店いただきました皆様の支えがあったからこそと深く感謝しております。

そこで7月11日(木)は記念イベントを開催いたします。

第一部は鬼才ギタリスト中西文彦のソロギターライブ。
あらゆるジャンルを越境する音楽の放浪者、中西文彦さんのライブを存分にお楽しみください。
(投げ銭のご協力をお願いいたします)

第二部はオープンマイクです。

この日は入場料は無しのドリンクオーダーのみでご参加いただけます。

それではご来店お待ちしております。演奏する方もしない方もぜひご来店くださいませ!

東野龍一郎
posted by higashino at 17:32| Comment(0) | information

2024年06月01日

サックス&ピアノ夫婦ユニット『だいもも』プロフィール

◎サックス&ピアノ夫婦ユニット『だいもも』
音楽夫婦でのユニット「だいもも」として各地でのライブ、ライブ配信の他、未就学児や障がいを持ったなかなか生演奏を聴く機会のない子供たちへのコンサートも積極的に行う。関東を中心にピアノ講師をしながらピアノ伴奏、演奏活動に力を入れている。

○太田大地(サックス奏者)
北九州市出身。昭和音楽大学卒業。
・東京国際芸術協会新人オーディション合格、並びに奨励賞受賞。
・佐渡裕監修、富士山・河口湖音楽祭2014のプレイベントに出演。
・2015年、大賀薬局主催「クリスマスコンサート」にゲストソリストとして招かれ、九州交響楽団をバックに「チャルダッシュ」を演奏。
・2016年には、「ちょっとおしゃれなコンサート」と題したソロリサイタルを、ウェル戸畑中ホールにて開催。超満員で好評を博した。
・2019年より拠点を関東に戻し現在はサックス四重奏「Adam」のメンバーとして全国を飛び周り演奏、指導を行う。

○太田桃菜(ピアニスト)
大阪音楽大学短期大学部ポピュラー科ピアノ・キーボード専攻卒業。
・鳥栖ピアノソロコンクール優秀賞受賞
posted by higashino at 19:57| Comment(0) | 出演者プロフィール

東海林 美乃梨/Ne-ze プロフィール

IMG_4991.JPG

37F969C6-6B8F-40EC-85A0-6F3DC9595D26.jpg

都内を中心に活動中のシンガー東海林美乃梨と、「二人目のジャイアン」のギタリスト、Ne-zeのデュオライブ。
posted by higashino at 19:40| Comment(0) | 出演者プロフィール

小野逸枝/Amaduos/Borracho渋川 プロフィール

437772681_737712391831857_5040244473377862032_n.jpg

小野逸枝
北海道出身。4歳からピアノを10年習い、習う事をやめた後、自分が音楽を好きだと気が付く。その後は声楽、ボイストレーニング、楽典などを学びながら作詞、作曲をする。仮歌やCMのデモ、演劇のワークショップ公演や絵本朗読の為の作曲、演奏、音楽アレンジなど裏方を好んで活動。
 ある時自身の作曲する曲がつづけてボサノバ調となり、ブラジル系のセッションに遊びに行った事がきっかけで瞬く間にブラジル音楽の魅力に引き込まれて行く。その後サンバチームの営業や浅草サンバカーニバルのパレード等にカントーラとして参加。ボサノバスタンダードを中心にオリジナルやサンバ、又ボサノバスタンダードに日本語の歌詞を付けるなどしながらライブ活動中。2023年春より日本では稀なボサノバコーラスグループ「トレスパッサリーニョス」に加入。主にアルトパートを担当している。

https://www.instagram.com/itsueono?utm_source=qr

437613031_1608839009656949_1247203605599511204_n.jpg

Amaduos(アマデュス)Mora&Kaoki
アコースティック(ガット)ギター2本だけで演奏をする男女インストゥルメンタル二重奏ユニット。2008年より首都圏のカフェ、バー、レストラン、ライヴハウスに於ける演奏活動を開始。生ガットギターの音色を大切にし、心地良く優しいサウンド空間を演出することを心がけている。
2009年10月、1stオリジナル曲集CD 『Sounds In Sound』 、2014年1月2ndオリジナル曲集CD 『some stories』、2017年11月にボサノヴァを中心とした初のカヴァー曲CD『coracao(コラソン)』、2019年10月、3rdオリジナル曲集CD『青空をわたる風』、2021年11月、4thオリジナル曲集CD『ゆめのつづき」を制作・発表。いずれも、くつろぎ感に溢れる癒し系アルバムとして好評を得ている。
ボサノバスタンダード曲(イパネマの娘、黒いオルフェetc)の他、国内外のポッフス、映画音楽、日本の愛唱歌、アマデュオスオリジナル曲など演目は多ジャンルにわたる。ギターデュオインスト活動の他、歌手や楽器奏者とのコラボレーション演奏も行い、メンバーKaoki(カオキ)は演奏活動の他、朗読BGM、劇中歌、テーマソングなど作曲家としても活動。
『「Amaduos(アマデュオス)』のユニット名はAmare(ラテン語で「愛する」の意)+ duo「デュオ」(二重奏の意)に由来し、「ギターデュオ演奏を愛するユニット」を意味する。

393675579_1544282925978093_3186127862153118510_n.png

Borracho渋川(Perc)
演者に寄り添うUrban Essential Percussion
高校大学と吹奏楽で培った幅広い音楽性をもとにブラジル音楽からJazz Classic POP's 昭和歌謡等々、
持ち運びにこだわった手作りパーカッションセットで楽曲に彩りを添える
ホラドリ屋・シン・沼田(Gt)とのDuo「Yumedori(夢ドリ)」をはじめ、多数のユニットに参加するとともに、フリーで多彩な活動を展開中。
posted by higashino at 19:30| Comment(0) | 出演者プロフィール